日々の生活を最適化『人生が整う 家事の習慣』レビュー

05/04/2020ブックレビュー

この記事は約 5 分で読めます。

あなたは家事が好きですか?僕は男にしては結構好きな方だと思っています。

単身暮らしでも夫婦でもファミリーでも生活をする中で必要となるのが家事ですよね。平日も休日も関係ありません。日本人もイギリス人も家事をします。

生活に必要と分かっていても何かと後回しにしがちです。僕も気が向かないとキッチン掃除はしませんし、洗濯物もためがちです。

何かヒントはないかなと思い、この本を手に取りました。本間朝子氏の『人生が整う 家事の習慣』です。

本間朝子 2018/4/5
楽天Kobo
この本を読むとこうなる

  • 掃除・片付け・洗濯・料理の効率化メソッドが分かる
  • 日々の暮らしをランクアップできる
  • 家事が好きになる

書籍概要

家事は掃除、洗濯などタスクとして分離しがちですが、部屋の間取りや家の構造によって分量や手順は千差万別です。

ただ自分の家事に何か不満があるようなら、改善すべく何かをする必要があると本間氏は語ります。

家事にストレスを感じることなく、達成感を毎日感じることで日々の暮らしに輝きを与えられたら、という想いで筆が進められています。

構成としては、まず必要な家事を見える化させた上で、掃除・片付け・洗濯・料理の4パートに分けてそれぞれの効率化のためのアイデアが紹介されています。

また、それだけなく家全体つまり間取りや生活スタイルを考えた上で、家事をしやすい家づくりのためのメソッドについても書かれています。

主婦に限らず一人暮らしの方やサラリーマン、家事に不満を持っている方、改善したい方、あらゆる人にオススメできる本です。

イラストも豊富で非常に読みやすい内容となっています。約230ページですが、1時間半から2時間もあれば読み切れると思います。

自分に必要な箇所だけピックアップして読んでみるのもよいかもしれませんね。

著者プロフィール

本間朝子|Amazonより画像引用

知的家事プロデューサー。
不動産会社の企画営業、フードプランニング会社のチーフディレクターを経て独立。
自分自身が仕事と家事の両立に苦労した経験から、時間と無駄な労力を省く家事メソッド「知的家事」を考案。「時間がない」「家事が大変」と嘆く多くの主婦の悩みを解決している。また、毎月「時短家事セミナー」を無料で自主開催している。

本間朝子プロフィール|Amazonより

目次

  • 1章:家事を見える化する
  • 2章:家事を習慣化する
    • 掃除
    • 片付け
    • 洗濯
    • 料理
  • 3章:家事がしやすいおうちづくり

印象に残った内容

“洗濯"に改善の兆し

家事において一番悩んでいた(大げさ)パートが洗濯でした。

干して畳む作業がどうしても面倒くさく感じて、ついつい溜め込んでしまうし「乾燥したかな」と思って触ってると全然乾いていなかったり乾くまでのストレスも嫌いでした。

あと経験したことある方も多いと思いますが、洗濯物入れすぎると脱水の時に"衣類片寄り"で洗濯機がストップしたりめちゃくちゃ時間がかかったり…あれすごくイライラします。自業自得ですが笑

だから特に洗濯のパートは注意深く読んでいたと思います。いくつかアイデアも発見できましたので紹介したいと思います。

  • 脱いだ服の置き場所
  • 洗濯の頻度
  • 乾燥場所
  • 糸くずフィルターの掃除
  • 洗濯ネットの活用
  • 逆さ干し

脱いだ服を洗濯機に入れるのはNGみたいです。汚れた服が洗濯機を汚してしまうから。

今までは洗濯機に入れ、「パンパンになったら洗う」という自分ルールを決めていましたが、これを止めようと思いました。

洗濯機横の洗濯カゴに入れ、洗濯カゴが一杯になったら洗うことにし洗濯の頻度を増やすことにしました。

また、黒や紺の服を洗う時は洗濯ネットを活用し、糸くずを付着させないようにするとか、そもそも洗濯機のフィルターを掃除する必要があるんだなと知りました。

干すときも、トップス系は脇が乾きにくいから逆さにして干すなど色々な工夫があるんだなと実践しようという気持ちになりましたね。

とりあえずこの本を読んだ直後にフィルターの掃除をして洗濯機を回しました。溜めずにこまめに洗うようにします。

いくつか家事の知恵も持っていた

新たな発見もたくさんあったのですが、すでに知っていたもしくは取り組んでいたこともいくつかありました。

例えば、食器棚や冷蔵庫の収納に関して。物を入れすぎないことはもちろんのこと、取り出しやすいものは真ん中に置くとか、乾燥物はシンクから離すとか。

これはきっと日々の生活の中で「この方が便利じゃないか?」とか家事をしている時に自ずと改善行動をしていた証拠でしょう。

また母親からの影響も大きかったと思います。効率の良い家事を知っているのはやはりベテランということでしょうか。世のお母様はやはり偉大だ!

特にキッチン周りに関しては本書で紹介されている内容に近い状態でした。料理そのものは別として笑

まあ人並みには家事をしている自負はあるので、洗濯キッカケに家事の見直しを少しずつ出来たらと思っています。

まとめ

いかがだったでしょうか。今回は家事を改善することで日々の暮らしをより良くしていこう、というテーマのもと、本間朝子氏の『人生が整う 家事の習慣』を紹介しました。

誰と何をしてどこで暮らしていても、家事は私達の生活から切り離すことが出来ない存在です。

家事とうまく付き合いながら、日々の生活を明るいものに出来たら素敵ですよね。

何かを変えないと、と悩んでいる方にはぜひこちらの本を参考にして家事の改善を図って頂きたいと思います。

『人生が整う 家事の習慣』を無料で読む方法 ※サービス終了可能性あり

最後に『人生が整う 家事の習慣』を無料で読む方法をお伝えします!

下記リンクから“Amazonプライム会員登録"をするだけ!30日以内に解約すれば実質無料で本を読むことが出来ます。

『人生が整う 家事の習慣』を無料で読む|Amazonプライム会員特典

もしくは“Kindle Unlimited無料体験登録"をすることで、お好きなスマホやタブレットでなんと80,000冊以上もの本を30日間無料で読むことが出来ます。こちらもキャンセルはいつでもOKです!

30日間無料で読み放題|Kindle Unlimited

どちらも大変おトクなサービスですので、ぜひ利用してみて下さい。

「会員登録なんて必要ない!」という方は、下記リンクより本の購入も可能ですので、どうぞお好きな方をご利用下さいませ。

本間朝子 2018/4/5
楽天Kobo