知っているようで知らない鯉のぼりの秘密
この記事は約 3 分で読めます。
本日の突撃訪問は4件、お茶もたくさん頂きまして…馬瀬歴72年の大ベテランに西村地区を案内して頂きました。
時々聞き取れないこともありますのでこちらの方言も学んでいきたいと思っております笑そのベテランの方に貸して頂きました。
うめぶろでも何個かピックアップしてまとめてます。
鯉のぼりの棒を何メートルにするか
西村地区の区長さんの訪問時の話。
今年の鯉のぼりで棒を何メートルのものを使うか、という話でした。
8mのはあるけど、10mが欲しいって言うからどう調達するか、運ぶのも一苦労だということを少なくとも聞き取りました笑
8mでも相当背高いよな?と思った自分。実際高いです、だいたい3階分の高さになります。
それとそもそも鯉のぼりって何で上げるんだと無知なため、調べてみました。
起源は日本ではなく中国
鯉のぼりの起源は中国の黄河の伝説にあると言われています。
黄河に激流の連なる滝があり、それを竜門と呼んでいました。
ある1匹の鯉がその激しい滝の流れに逆らいつつ竜門を登り切り、竜へと変身し天に昇っていったそうです。この伝説は『登竜門の伝説』と言われています。
その伝説が日本へ伝わったのが江戸時代頃です。
端午の節句つまり5月5日に幕府で将軍の男の子が誕生したことをのぼりを立ててお祝いしたそうです。
その風習を庶民が徐々に模していき、中国の登竜門の伝説になぞらえて鯉を描いたのぼりを立てたそうです。
空に掲げる鯉に込めた想い
鯉のぼりには特別な願いが込められています。
それは登竜門の伝説になぞらえた親の願い、"子供に立派に育った欲しい"というものです。
親の子供にかける愛情の表れといったところでしょうか。
江戸時代は和紙、大正時代は綿、昭和30年頃から合成繊維の鯉のぼりになったそうです。
鯉のぼりの相場
もちろん手作りでもできますが、街で見かける大きな鯉のぼりの相場はどれくらいなんでしょうか?
楽天市場によると1~3万で買うこともできるようですが、とんでもないのを見つけました。
鯉のぼりの世界もピンキリなんですね。
まとめ
鯉のぼりの起源は中国で、江戸時代に日本へ伝わった。
立派に育って欲しいという子への親の願いが込められている。
お値段は様々で、100万円の鯉のぼりもある。
明日は山の奥地へ行こうかと考えております〜。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません